生物として生きる最大の目的とは何か

生物として生きる最大の目的とは何か。

私は、次の世代に命をつなげていくことだと思います。現代人はその責任と考え方生き方を、前の世代から引き継いでいないと思います。その姿をみず、教えられていないと思います。ですから、命や尊厳がぞんざいにされているのではないでしょうか。ヤク中まみれ、病気まみれ、若者の自殺者も多いのではないでしょうか。犬猫の殺処分も多いのではないでしょうか。

私も次の世代を意識しておらず、食の質も意識しておらず、医療や薬に依存し、精神薬も飲み続けていました。そういう姿を子どもに見せてきてしまった。次世代を意識できるようになったのは、42歳の向精神薬を断薬したあとです。愚かな生き方ばかりで、後悔の連続です。子どもが一番、生き方や考え方を受容する0~3歳に、立派な姿を見せることができませんでした。

それでも、後悔ばかりしてはいられません。遅いかもしれませんが、七世代先の命を意識した生き方をして最後を迎えたい。今はそのように考えています。

現代は方法論が人気で、どうやって楽しく生きれるか、どうやって人生を豊かにできるか、どうやって病気にならず、または病気を治すかなど、手法が重要視されています。しかし、手法は一過性にすぎません。その場しのぎであり、対症療法であり、先の世代の命は二の次三の次になってしまいます。対症療法はときには必要でもありますが、あらゆる手段や手法は、自分さえ良ければそれで良しというものではないでしょうか。

何のために生きているのか、どうして生きているのか、生きる目的や目標は何かということを、今衰退している日本では特に考えなければならない重要なテーマなのかもしれません。

あなたの生きる目的は何ですか?

どうしてあなたはこの世に存在するようになり、今、生きていますか?

時代遅れで面倒臭いような問いになりますが、自分の思想とはどんなものかと思い巡らし、独自の思想を育てるような感じで考えていただければと思います。生きることや命というものに、まじめに向き合う姿勢を子どもたちがみたとき、命は先につながり、価値ある存在になり、自殺者や病者、虐待児など、傷つこうとする国民は減ってくるのだと思います。