子どものひきこもりについて最近気づいたこと

2011年、子どもが高校に入学して間もなく、不登校になりました。理由は確か、友達と気が合わないなど。仲のよい友達ができなかったように思えます。

9年経った現在、この理由はまったく無意味な理由だったと気づきました。

今、振り返って私たち親側が気づいたことは、「子どもは常に両親に仲良くなってもらいたくて、なんとかして仲を取り持つことをする」簡単に言えば、子どもは家庭や家族や夫婦の調和を取ろうとする。

まさに、子どもがひきこもったことで共通の問題を夫婦で解決するために協力し合いました。

当時は私もうつ状態であり、うつ病、躁うつ病と診断されており、精神的に不安定で、常に死にたい、この家から逃げたいとそんなことばかり考えていました。

なので、夫婦仲も外側からは良いように見えていたかもしれませんが、まったくそのようなことはなく、家庭内もどこか冷えていたように思えます。

そんな時、子どもは何を感じるのでしょうか?

きっと居心地のよい家庭がいいと思い、なんとかして仲良くさせるのではないでしょうか。

子どものひきこもりは、家庭、家族関係がとても大きく影響していて、ほぼ夫婦関係がよくない、問題を抱えている状態だそうです。

当時はまったくそのことに気づけていませんでした。ひきこもりの問題は、子ども自身の問題であって、私たち親には何も関係していないと思っていました。なんて愚かな思考なのでしょう。紛れもなく子どもはその家庭で育ち成長しているのに・・・本当に反省の毎日です。

1年間のひきこもりのあと、子どもは学校に通いだしました。自分から学校に行くと決意したのです。もしかしたら、その時何か私たち夫婦のかたちが変わったのかもしれません。その後、私は向精神薬を減断薬に取り掛かることを決意しました。心境の変化はあり、それはもしかしたら子どものひきこもりがきっかけとなったのかもしれません。

ひきこもりは、決して子どもだけの問題ではありません。家族の問題です。むしろ夫婦にこそ問題があり、それに気づかせてもらうための出来事かもしれません。

いま一度、ひきこもりのお子さんがおられましたら、病院や薬などで対処せず、家族がみな現実に向き合ってみてください。隠していたものや、見たくないものや、感じたくないものに向き合えば、必ず何か小さいことかもしれませんが、変化は起きるからです。

整体塾の師匠、西田先生とZOOM対談しました。ご視聴いただけましたら幸いです。
https://vimeo.com/447241451/6f88d70d9e

整体塾の師匠の「心整体法・通信講座」リニューアルされました。
https://shin2raku2do.biz/?p=9935

子どものひきこもりは、親が子どもを変えることはできません。変えられるのは親である「自分自身」です。そのための精神分析を整体くららではおすすめしています。