なぜ雨女なのか

大きなイベントや旅行などに限って雨がよく降りました。

いわゆる雨女。

いつもというわけではないのですが、意識し始めた時に特に多かったのは、親と一緒に出かける時でした。

普通でしたら、お祓いなどするのでしょうか。

あまり気にしたことがなかったので、お祓いなどはしなかったのですが、単純に外へ出かける時だったので少し寂しいなと思っていました。

精神分析を学び、どうして雨女になってしまったのか、だいぶ理由がわかりました。

まずは、雨からどんなイメージを持つのか。雨と聞いてあなたは何を思い浮かべますか?

泣いてる。
冷たい。
寂しさ。
水に流す。

そんなイメージでしょうか。その他には、

雨に打たれたい。
不都合を味わいたい。
冷ます。
青色のイメージから清浄化。

いろいろと雨からイメージできるのではないでしょうか。

私はいて座で、エレメントでは火の人です。だから単純な感覚では、雨によって自分の火を消している、力を落としているのだとわかりました。火のように力よく燃えているよりも、鎮火させ静かにしていたほうが周りからは喜ばれることを感じとっていたのだと思います。特に親の前では静かにいい子にしていたほうが気に入られる。雨のイメージから泣いている自分にも気づけました。

小2の時に父親を亡くし、通夜か葬儀の時に雨が降っていました。ずっと忘れないようにという思いもあるのかもしれません。悲しみの雨だったのかもしれません。

私にとって雨は必要なものだったのです。

内海式精神構造分析で、雨女の意味までわかるとはびっくりでしたが、その理由がなんとなく腑に落ちて、以前のような特別な日に雨が降ることも減ってきました。

お祓いをしなくても自分自身の気づきで、雨女も改善できるかもしれませんね。

内海式構造精神分析法