あなたは闇をみたことがあるか。自分の生き方考え方や、日本の悲惨な現状、地球上で起きている事柄など、闇深さはどこにでも存在する。いじめ、DV、性虐待など、またそれ以上にこの世には目を背けたくなるような闇深い状態は存在します。
人は自分の生き方考え方であらゆる選択を日々しています。何を食べるか、誰と会うか、どの組織で仕事をするかなど。選択の連続で今の現状は生まれており、それが息苦しく、何かしらの症状が出ているのなら、その背後にはあなたの「闇の事象」『闇の歴史』があるのは確かです。
しかし、人は治したいといいながら、変わりたいといいながら、その闇をみようとしない。
自分の闇をみないから、社会全体の闇さえもみようとしない。闇という感覚さえないかもしれません。
「もろい人の心は深淵の前に砕けてしまう。闇を見る者を闇もまたひとしく見るからだ」
このセリフはナウシカに出てくる言葉です。ナウシカは絶望から闇堕ちしたかもしれない。しかし、人間界すべての汚れきった闇の状態を受け入れ、意識を取り戻しました。闇を受け入れ、また自分の罪深さも受け入れ、その強さと生命力で、ともに生きようと決意したのだと思います。
精神分析で自分と向き合うことは「闇」に向き合う作業でもあります。どこまでもどこまでもその闇は続いていきます。煩悩まみれで欲深く被害者意識が強い人間社会で生きているのですから当然です。何ひとつ地球に対してよいことをおこなっていないのが、人間という生き物です。
人の罪深さ、人類の歴史の闇深さに向き合う生命力があれば、向上心が生まれてくるのではないでしょうか。
闇が満ちたとき、はじめて光は生まれるのだと思います。
私もそうしてうつ病や性被害というトラウマや生きづらさという闇から、這い上がる力が生まれました。完全な人間にはなれませんが、今よりまともな人間になりたい。
病を治すとは自分の闇に向き合うことであり、現実に直面することであり、この世の闇深さをみようとすることです。そうしたら、病んでいる日本の状態はなおることができると私は信じています。
心身ともに病をなおすとき、問題の根源となる「自己」に向き合うことはとても重要なのですが、どうして人は自分をみなくなってしまったのですかね。同様に日本の病をなおすとき、日本の闇をみることは重要ですが、言葉にすることさえもうできない時代がやってくるというのが今の日本の現状です。
こころや精神というのはその人自身の根源だというのに、どうして向き合わず、深く考えずかえりみなくなってしまったのでしょうか。