私が2014年、1月「心の病に薬はいらない」という本に出会って、2月から減断薬に取り組んで、3ヶ月で完全断薬しましたが、実は、この本に出会う前の2013年4月から減薬を始めていました。
その頃飲んでいた薬です。
サインバルタ(抗うつ薬)
ジェイゾロフト(抗うつ薬)
テトラミド(抗うつ薬)
リボトリール(抗てんかん薬、ベンゾジアゼピン系)
ユーパン(抗不安薬、ベンゾジアゼピン系)
デパス(抗不安薬、ベンゾジアゼピン系)
ツムラ抑肝散加陳皮半夏
ジェイゾロフトは1ヶ月で断薬できましたが、テトラミドが減薬はできましたがうまく断薬できず挫折し、半年ほど減薬は足踏み状態でした。
年が明け「心の病に薬はいらない」という本を知り、この本を教科書として3ヶ月で減断薬できました。
あきらかにこころに変化があったのです。
どんな変化があったかというと、
精神医学がいったいどんな医学なのか、精神医学が私にとっては無意味であり、無意味どころか命の危険があり、廃人、奴隷になってしまうと完全に理解できたからです。
そして、私のうつは医療でも社会でも家族のせいでもない、自分が選んできた結果だと腑に落ちたからです。
2013年の春から8ヶ月は、減薬がうまくできませんでしたし、禁断症状にも耐えられず挫折してしまいましたが、「心の病に薬はいらない」という本を読んでからは、こころの変化によって禁断症状は耐えられることができました。
期間が短かったことにもそれは反映されたと思います。
薬が危険でからだに悪いという考えだけでは、向精神薬をやめるということは難しいのかもしれません。からだに悪いものはこの世にはたくさんあります。
悪いと思ってもからだに入れているのが常です。これ以上に強い動機となる思いが必要だと私は思います。
こういうのを経て「自分は本当に愚かだった」と認めたのでしょう。
整体くららでは、こころの問題や精神薬などのご相談受け付けております。