向精神薬断薬ができた人の共通点は「決断」し、「責任」を取る覚悟ができている

2014年1月、私自身、もううつはやめよう、薬はやめようと決断しました。

きっかけは内海聡医師のFacebookの投稿記事で、向精神薬が何も精神疾患を治す上で効果がないことをいわれていたこと、むしろ悪化させてしまうという内容でした。そしてすぐに、その月に減薬、断薬に取り掛かりました。一年前から少しずつ減薬はしていましたが、思うようにいかず、内海医師の書籍など読み、確実に決断し、何が起きても自分自身で責任を取る覚悟を決めました。

その意識を持つか持たないか、持てるか持てないかで、断薬できるかできないか、道は別れるのだと思います。

そして、内海式精神構造分析法を学んで分かったことは、うつになる前からうつになること、断薬することを決めていたんだと思います。2004年から向精神薬を服用し、10年後にやめるという計画をすでに立てたと思います。私たち人間は常に確信犯でもあります。

被害者のようで加害者でもあります。自分を傷つけていたり、子どもを傷つけていたり。

心療内科に行っても1分診療が常で、治っていないと認識していたのに10年飲んでいたなんて、今思うとおかしな話であり、確信犯は確実でもあります。

だから、周りの人が薬は危険、体によくないと気づき、当人の意思に反してやめさせようとしても無駄であり、むしろ、薬を服用している本人はやめたいと深層心理で思っていないのですから、やめさせようとした時は、悪化する危険もあります。

向精神薬の断薬にしても、がんなど様々な病気にしても、本人の病気をやめるという「決断」はとても必要であり、深層心理でうつをやめたくない自分、薬をやめたくない自分を「自覚」することはもっと重要です。

どの動画もおすすめですので、ご視聴いただけましたら幸いです。

【内海聡】根本を考えられないのは意志の弱さ?環境的な外因?【うつみん】