布教活動を偽装する現代の宗教組織

以前もブログ記事として書きましたが、現代の宗教は、布教活動、伝道活動において、宗教色を出さずに偽装して活動する組織が多いです。ですから、高校生や大学生という若者がターゲットになっています。

カルト宗教はあらゆる形態で潜んでいる

宗教の勧誘に大学生が狙われる理由

エホバの証人は明確に宗教組織ということを名乗って伝道活動していましたので、ある意味、いさぎよいといえます。

いさぎがよいですが、やはり不安や恐怖を煽って勧誘していたと思います。ハルマゲドンがもうすぐくる、エホバに信仰を抱いていないと滅ぼされる、今後、大地震や社会情勢が悪くなるなど、聖書を読んでいても恐怖心のため、エホバの証人の組織から出ることに躊躇されるかたもおられます。どうせこの世で死ぬのなら、このまま組織にとどまって死んだほうがまだいいと思うのです。

恐れや不安で宗教を行っているのなら、宗教の本質から逸脱しているようにも思えます。宗教とは、人生を豊かにするもの、生き方や考え方を見直すためのものではないでしょうか。自分自身や家族や次世代、七世代先の子孫の繁栄や幸せのために行うものだと思います。

人それぞれ宗教の概念があると思いますが、恐怖心や不安を煽らず、人をだますような偽装した活動にならない宗教でしたら、私はむしろ宗教は存在価値があると思っています。

今、仏教に関する書籍をいろいろと読んでいますが、結構、面白いですし、知らなかった歴史や背景から宗教を学ぶことは、自分自身の生き方や考え方を見つめ直す時間にもなっています。

キリスト教と仏教では、放蕩息子のたとえ話がどちらも出てきますが、親の対応がそれぞれ違うということも最近知りました。
教養としての仏教入門 身近な17キーワードから学ぶ (幻冬舎新書)/中村 圭志

宗教はもううんざりと思っていましたが、楽しい一面にも気づけてよかったです。