愛犬ちょこはセラピスト

愛犬ちょこはセラピスト

名前と誕生日がわかれば、数秘は出せる。

14年間一緒に過ごした愛犬ちょこの数秘を出してみました。

LP(ライフパスナンバー) 8
P (パーソナリティーナンバー)33
D (ディスティニーナンバー) 6
S (ソウルナンバー) 9
M (マチュリティーナンバー) 5

本質や価値観は、ソウルナンバーから読み解きます。ちょこのソウルナンバーは、「9」

人類愛、慈愛、ボランティア(奉仕)精神という性質が9にはあります。全体のことを把握し、考えて行動するタイプです。周囲のことを気遣う優しさがあります。動物は基本、人を癒す存在なのですが、ちょこはまさに9の性質を持っていたわんちゃんでした。小さな子どものように自己主張ももちろんありましたが、私よりも大人で優しいわんちゃんでした。周囲からも優しいといわれていました。

そして、使命や適職、社会的役割をみるナンバーは、ディスティニーナンバーです。ちょこは、「6」です。6にも、奉仕という性質があります。いわゆるセラピストタイプです。誰かのために働き、お世話をする。

ちょこは、私にとっても、家族にとっても「セラピスト」でした。

うつ病と診断されてから4年後に、我が家に来てくれました。一番調子が悪かった時期です。いつも心身ともに不調な私のそばにいてくれました。ひとりぼっちのような感覚の私に寄り添ってくれました。そして、エホバの証人という宗教問題がある家庭内で、ちょこを通して家族は家族として成り立っていたのかもしれません。

そして、ちょこの姿となる3つのナンバーはすべて3の倍数の数です。

3というのは私自身、執着している数でもあります。私も夫も3兄弟であり、親族も3の倍数による家族構成が目立ちます。

内海式精神構造分析で家系図をみていくとき、家系図の「構造」をみて分析していくのも1つの着眼点です。そして、この「3」という数字にも意味がある。私の場合に関してはその意味合いは「自由」というものではないかと考察しています。ちょこのナンバーの解釈には、自由という性質が多いからです。

自由、愛情深さ、奉仕というキーワードが目立つ、愛犬ちょこのナンバー。

亡くなって1年半、寂しい思いもしていますが、ちょこのことが数秘からよく知ることができてよかったなと思います。

ソウルナンバー9というのは、私の兄弟2人も同じなので、兄弟の投影でもあったと思います。亡くなった父の命日に近い12月の後半あたりに我が家に来てくれました。ちょこは父親でもあり兄弟でもあった。今では相性数秘術からそのように解釈しています。

ヤク中ジャンキー

ヤク中ジャンキー

2004年。免疫が下がり細菌感染をはじめさまざまな症状が出てきたため、内科や婦人科など精密検査をしましたが、異常なし。出ている症状に対して理由が知りたくて、病名(原因)がほしかったので、最終的に心療内科へ行きました。

結果は「うつ病」

早い段階で抗うつ薬の処方が始まりました。

当時の私に、何をいったら通院も向精神薬もやめれたのか考えることはあります。

病名が与えられたことでホッとしていた自分がいますが、不快な症状の原因がうつ病ではなかったですし、人間関係の問題があったことは確かです。でも、現実をみなかった。

もしかしたら何をいっても無駄だったかもしれない。

精神分析の観点からいえば、闇の計画がすでに働いているので、無駄なことはわかっています。人は見たい現実を自ら作り出す。

でも、もしも、あなたの状態は「ヤク中ジャンキーです」といえば、何か気づきはあったかもしれない。心の病といわれているうつ病。本当に向精神薬を飲み、ヤク中にまでなって、心は治るものなのかと考えたのではないか。

精神の問題は自己の精神でしか治せない。生き方や考え方により人間関係の問題が起き、その問題により苦しんでいるからである。向精神薬で治すという選択は本当に正しいことなのかと、考えるきっかけはいくらでもあったのに、そのきっかけとなったのは、優しい言葉などではない。癒す言葉でもない。

ヤク中ジャンキーに近い言葉だった。

「精神医学とは何か」という答えが私の生き方考え方を変え、私の状態は私が作っていた現実であり、誰のせいでもない。すべては因果応報であり、根本の問題は私の内(内的要因)にあるという現実を突きつけられたことで、ヤク中ジャンキーという現実を直視することができました。

何も言い返す言葉はなかった。愚かとしかいいようがありませんでした。

つらい現実と問題とトラウマなど、今まで避けて見ないようにしてきた自己の精神に直面しなければならないが、命が消えゆく前に、目が覚めてよかった。私にとって向精神薬とは、廃人となり、思考を眠らせる薬でした。

エホバの証人をやめたあとの私の生き方

エホバの証人をやめたあとの私の生き方

この春、エホバの証人をやめて7年になります。

エホバの証人をやめたのは、子どもが親と宗教に嫌気がさして家出をしたのがきっかけでした。

家出をする前に子どもが恋愛をしました。相手が未信者のため、聖書のきまりで支配し、ふたりが付き合うことに対して条件をつけました。今では私たち夫婦がしてきたことに対して謝罪をし和解していますが、愚かな行動でした。人間の根底には「人を支配したい」という欲求が存在するということが、痛いほどよく理解できました。人間とは、悲しく虚しく醜い生き物です。人間の本質を自覚できたことで、これ以上、子どもを傷つけないようにと思えます。

エホバの証人をやめるきっかけは、人それぞれです。やめたいのにやめれない理由は、誰かの反応を意識しているからではないでしょうか。私も、子どもの家出と、夫がエホバの証人をやめたいといわなければ、やめていなかったと思います。家族にエホバの証人がいて、家族が悲しむ、家族が怒るなど、家族の反応がどのように出てくるかと想像すると、宗教をやめる勇気は持てなかった。子どもの自由性を奪っていました。犠牲にしてしまった。

宗教二世や宗教をやめたいと思っている人は、自分ひとりのことならやめたいと思えば、すぐにでもやめれると思います。それができないのは誰かの意見を重要視しているからではないでしょうか。誰かの感情を優先しているからではないでしょうか。その選択により、そもそも誰の人生を生きているのでしょうか。

私は私の人生を生きたい。

自分の人生を生きていなかったから、自分という確固とした意見や意思を持っていなかったから、宗教の教えにすがり、思想にすがり、宗教生活に子どもを巻き込んでしまいました。

そして、自分がどうして創価学会二世からエホバの証人一世になったのか、その理由を知ることにより、エホバの証人に戻ることはないという強い決断もできています。

今でも、記念式や大会の招待は家族や知人から連絡がきます。もしかしたらそのような連絡に対して、心が反応してしまう人もおられるでしょう。やっぱり戻ったほうがいいと、戻ったほうがざわついた心が楽になると、自分の想いを一番大事にせずに、他者の言葉を優先して、組織に戻られてしまう方もおられるでしょう。

そのときに重要な事柄は、「どうしてそのように反応してしまうのか」です。表面的な心の反応ではなく、無自覚の領域に存在する深層心理の何が反応しているか。その理解と自覚により、私は2度とエホバの証人の組織に戻ることはない。

エホバの証人の組織に属していたときは、現実逃避と反発心と防衛などさまざまな要素が影響して、エホバの証人という宗教を選択していました。そこには得と損もありました。エホバの証人の組織にいたということには明確な理由があり、それは宗教に属しているすべての人にも必ず理由があります。その理由がわかればあとは、自分自身がどう生きていくか、何を選択するか、それのみです。

そして、被害者意識をどれだけ捨てることができるか。そうすることで、宗教団体や宗教教理、親や家族など、それらの執着から逃れられる道へと歩んでいけます。

二元思考(二元論)による宗教脱会後の罪悪感と空虚感
https://seitai-kurara.com/archives/3715

しあわせになろう

しあわせになろう

人が罪悪感を持ちながら生きているというのは、精神分析をしていると必ずつきまとう解釈です。

罪悪感や悲しみなどさまざまな感情は内面的なものであり、精神や心の領域なので実際にみることはできません。しかし病気や症状から考察し、感じとることができます。そのときに用いるのが東洋医学思想です。東洋医学では臓器に割り振られた感情を知ることができます。五臓と五志の関係性です。

肝臓(胆臓)怒り、義憤
心臓(小腸)喜び(笑)嫉妬
脾臓(胃)共感、依存、思い煩い
肺(大腸)悲しみ、罪悪感
腎臓(膀胱)恐怖

かっこ内の臓器は表裏関係の臓器で、例えば肺と大腸はセットになります。そして、肺と大腸には、悲しみや罪の意識という感情があてられています。さまざまな食べ物もそれぞれの臓器に割り振られており、肺、大腸には辛い食べ物があります。悲しみは涙にも直結しますので、辛いものを食べて「出す」という意味合いもあり、肺の機能を亢進させるものとなります。東洋医学の考え方は、自己の心や精神に向き合うときには、特に活用してほしい考え方です。

現代のがんの上位に入っているもの、肺がんと大腸がんです。東洋医学から潜在的に隠れている、隠している感情が何かと考えたとき、悲しみや罪の意識を強く持っているともとらえることができます。病態から考えると絶対に表には出したくない、気づきたくない、死ぬまで誰にもいわないぐらいのレベルではないでしょうか。

私が相談を受けたクライアントは、悲しみや罪の意識を持っている方がほとんどでした。それは、私も同様だからだと思います。同じ苦しみや悲しみを持ち合わせた方が必ず近くに引き寄ってきます。引き寄せの法則というよりも、表面的な引き寄せでもなく、これは深層心理から影響される周波数によるものだと思います。近い周波数のものはどうしても引き寄ってしまう。私の人生も振り返ると、そのように必然の出会いと出来事の連続でした。

その方たちにはまずは、自己の闇、心と精神の闇、隠してきたもの、出せていなかった感情、偽ってきた自分の姿などをみていただきたくてそのように対応してきました。そして、その闇をみた後は、「しあわせになれ」とそのような雰囲気のことを願っています。もう自分の望む道を進んでいいんだよと。もう十分、苦しんできたからしあわせになってもいいんじゃないかなと。私が私自身に問いかけ、言葉で背中を押しているメッセージでもあります。

しあわせになるという自分の姿を受け入れる勇気と許しを選択してほしい。自分はいいんだと思わずに、小さなしあわせでもいいから自分を自分で喜ばす選択をしてほしい。恐れず、卑屈にならず、ひがまず、しあわせの舞台に立ってほしいです。