何もなかったかのように振る舞う子どもたち

何もなかったかのように振る舞う子どもたち

大人が性被害にあったとき、性に対する知識や経験により、何が起きたのかを把握することはできると思います。しかし、子どもが性被害にあったとき、全体像を把握することは困難ではないでしょうか。私もsexがどういうものかというのは、実際に経験しなければわかりませんでした。ですから性被害者と認識できたのは大人になってからです。小学生の私には、当時は不快という認識しか持てなかった。その不快さを隠そうと必死だったと思います。なかったことにしようとしていたんだと思います。しかし、体は素直です。その頃から手の震えが出てきていました。少しの物音で不安を感じ、もし何か起きたときに、どう防御したらよいのかと子どもながらに必死でした。

事実を認めたくない。

起きた出来事を事実ではないことにし、認めないことで、自己の心や精神が崩れないよう防御していた状態でした。今思うと忘れようとしていた感覚はあります。ですから誰にもいわなかったですし、いってしまうと現実を受け入れてしまわなければなりません。それは小さな子どもには耐えきれない現実だと思います。

そこから偽りの自分、演技をする自分が生み出されてしまいますが、それでも危機的な状況の場合は、精神の防衛システムのようなものは働きますし、人には必ず備わっている心のシステムだと思います。

当時の私にもしも誰かが「なにかあったの?」と聞かれても、起きた出来事は話さなかったと思います。すでに自分で自分を守る体制に入っているからです。必死に防衛しているからです。

しかし、信頼している人になら話すかもしれません。それは人により違いが生じると思います。

小さな子どもの性被害の対応は、無理に話させるよりも話すまで待つほうがよいのだと思います。大人でも同様ですが、子どものほうが強力な防衛反応により自ら言葉に出さないかもしれない。

現代では社会的に、幼少から性教育を勧めていますが、私は行き過ぎた性教育には反対です。いくら知識があったとしても、教育したとしても、その状況になれば小さな子どもでは無力です。嫌だという一言さえ声に出せない。

それよりも性被害が起きないよう、そういう社会やまちづくりに力をいれることのほうが先ではないでしょうか。性の問題だけではなくあらゆる問題において、大人たちの行動と結果を出すことが先ではないでしょうか。

性被害者と怒り

性被害者と怒り

人には必ず後悔はあると思います。もちろん私にもあります。子どもの特異性や生き方や考え方を、宗教で抑えてしまいました。父親祖母を助けれなかった後悔もあります。そして、姉という立場をおろそかにしてしまった。妹には優しさを表現できていなかったと思います。

妹とは、20歳まで一緒に暮らしていました。私は性被害者としてどこか苛立ちがあったと思います。でも自分ではまったく気づいていなかった。苛立ちや怒りは深層心理によるものであり、本質的で根源的で欲求的なものに突き動かされ、時々怒りが妹に向かっていました。他にはその感情は向かっていませんでした。

今振り返ると、伝えたい感情、性被害を受けてなんともいえようにない感情を、親や誰かにわかって欲しかったのだと思います。

もっと明確に、自分の怒りの根源が理解できていたらよかったのにと思うことはあります。そうしたら怒りや苛立ちは少しは静まっていたと思います。そんなこと小学生には無理かもしれませんが、それでも早く理解できていたらと後悔ばかりです。

ですから大人や親が、子どもの些細な言動に気づいて欲しい。性被害は日本でも常態化しており、ただ当事者がいわないだけであり、性の悩みを持っておられる方がみえていないだけであり、現実には悩んでいる方はいるのです。

そして、性被害者の悩みの根源は、その時の状態ではなく、トラウマといわれるものではなく、自分の精神の動きを感じ取り、自覚したときが一番つらいというところです。ですからずっと性被害者として弱者のままになってしまいます。自分で自分を乗り越えなければならない現実は、それもまたとてもつらい現実です。私はあなたに同じ道をおすすめはしません。あなた自身でどちらかの道を選択していただきたい。

性被害者という弱者のままでいるか、もしくは自己の精神に向き合い、もうそこから逃れられるほどの過去の自分よりも強者になるか。そのどちらかです。

弱者は結局、誰かに救ってもらうのではなく、自分でそこから這い上がれる何かをみつけ、強い熱量で動くしかない。それが人として生きるということでもあります。

子どものソウルナンバー1と母子関係

子どものソウルナンバー1と母子関係

私の子どもは幼少から子育てで特に困るようなことはなく、周囲からは育てやすい子だねといわれていました。絵を描くことが好きで、おままごとが好きで、趣味も穏やかなものが多かった。

子どもの本質であるソウルナンバーを、数秘術を受講して知りました。

ソウルナンバー1。

ソウルナンバー1の特性は、生まれたばかりの赤ちゃんのように勢いがあり、エネルギーが高く、自我が強く、まさに生まれたての赤ちゃんが「私を見て!」と、周囲を引きつけるような力強い特質を持っています。

子どもの本質を知ったとき、抑えていたんだという悲しい現実にも直面しました。私と同じように自分を表現することをあきらめていたかもしれませんし、私を真似ていたのかもしれません。何かしらのトラウマやエピソードにより、静かにしていることの利益を知ったと思います。

しかし、1の要素が全く出ていなかったというわけでもありません。自我の強さゆえに、どこかオレ様気質はありました。負けず嫌いなところもありました。元気で明るく、誰かが喜ぶからと能動的に周囲のために何かをするというよりも受け取る側の立場が好きで、自分が好きなタイプであり、自分が1番!というソウルナンバー1番さんは、自我が強いというその特性は素直に出せていたと思います。

今、思うことは、子育て中に相性数秘術から子どものことをもっと知っていればよかった。そうしたら、子どもはもっと自分の特質を輝かせることができたと思います。私という人間と子どもは別のタイプであり、価値観は同じではないということを占いなどでもっと明確に知っていれば、そうしたらソウルナンバー1番さんに適したサポートはできたと思います。

人間に興味がなかったともいえるかもしれません。

結局は自分自身のトラウマや家族や家伝的問題など、人には問題が多く潜んでいるということを知って、どこに問題があり、自分が抱えている問題とどう紐づくのかと、現実と過去問題をある程度解決しておくことが、子育てでも家庭でも、あらゆる問題は最小限になると思いますし、もし問題が起きたときは解決方法もすぐにみつかると思います。

人間関係や家族問題、子育てに役立つ相性数秘術です。

自分を知り、他者を知り、人の価値観が多様にあることを知るための相性数秘術。

相性数秘術ミニセミナーにご参加いただけましたら幸いです。

■相性数秘術ミニセミナー開催日時
12月11日(水)
・午前 10時〜12時
・午後 20時〜22時
(1時間15分ほどの講座(計算や数の解釈など)、その後質問タイム)

初ミニセミナー特別料金 3,500円

【ミニセミナーでお伝えする内容】

・数秘術の歴史と相性数秘術について
・5コアナンバーズについて
・ソウルナンバーについて
・ソウルナンバーの計算方法
・数の意味
・数の性質
・1〜9の数の解説

お申込みはこちら。
https://forms.gle/6t5ALQhwQUuWwahaA

大切な家族やお子さんの本質であるソウルナンバーを知ってみよう!

大切な家族やお子さんの本質であるソウルナンバーを知ってみよう!

今、友人と呼べる人がいますが、その友人はとても感情豊かです。子ども心を持っていて、素直に自分が感じているその想いを言葉に表現しています。

それはとてもうらやましいととらえることもできますし、否定的にとらえることもあります。自分が同じようにできないからこそ、反応してしまいます。

子どものように感情を素直に出せるというのも、数秘による数字が影響しているのかもしれません。こればかりではないですし、必ず幼少期の家庭環境もとても影響していますが、数秘術における数字もその人の姿にも反映されます。

友人のソウルナンバー(価値観、本質、内なる自己)は、9。
パーソナリティーナンバー(周囲に与える印象、外なる自己)は、3。

素直な子どものようなその姿は、9か3のどちらかといえば、3になります。子どもらしさがあり、表現豊か、気楽さや無邪気さなど、3にぴったりといえます。しかし、それは外側からみた姿(パーソナリティーナンバー)です。本質の根っこの部分は9なので9の要素にあるように、とても優しい人であり、全体をみている人です。全体をみて自分の立ち位置を決めている。3の要素が強く出ているので、少し周囲は取り違えてしまうかもしれませんが、私には友人の9という本質の部分の姿が、わずかかもしれませんがみえるようになりました。

みえていないところ、みようとしなかったところにこそ、その人の本質はあると思います。本質の姿はそこにある。

その本質をみようと思えばすぐにでもみることはできますが、人はみたいものしかみないという性質もあります。ですから、自分が望む現実にしたいがために、人の本質をみずに、取り違えてしまうかもしれません。

もしも家族や子どもに対してそうしていたら、それはとても悲しいことかもしれません。1番大切にしたい存在の本質を見誤っていることになるからです。そういう悲しいことにならないためにも、1番大事にしたい家族や子どもの本質であるソウルナンバーを知ることは重要だと思っています。

ソウルナンバーを重点としたミニセミナーを開催しますので、ぜひ、お集まりいただけましたら幸いです。

■相性数秘術ミニセミナー開催日時
12月11日(水)
・午前 10時〜12時
・午後 20時〜22時
(1時間15分ほどの講座(計算や数の解釈など)、その後質問タイム)

初ミニセミナー特別料金 3,500円

【ミニセミナーでお伝えする内容】

・数秘術の歴史と相性数秘術について
・5コアナンバーズについて
・ソウルナンバーについて
・ソウルナンバーの計算方法
・数の意味
・数の性質
・1〜9の数の解説

お申込みはこちら。
https://forms.gle/6t5ALQhwQUuWwahaA