自分の感情を子どもに背負わせていませんか?

自分の感情を子どもに背負わせていませんか?

こんにちは。愛知県豊橋市の、自律神経整体と腸もみ整体、カウンセリングとよもぎ蒸しをしています、女性専用サロン整体くららです。いつもお読みいただきありがとうございます。

私たち親は、この道が正しいこの道が安全だと、そう思って生き方を娘に押し付けていました。娘からしたらとても苦しい、生きづらい環境でした。

自分の生き方が全く尊重されていない。選択ができない。

娘は家出をしました。

特に夫は娘と密着しすぎていました。娘が夫の感情を背負って、夫は娘に背負わせて生きていました。

この道が正しい。自分のそばにいてくれればそれでいい。自分の言う通りにしていたらそれでいい。そんな思いで娘と接していたと思います。

そして私は、夫の意見を尊重しすぎていたし、そのほうが波風が立たないと思ったので同罪です。

全く娘の選択するの権利を、人間として、一個人として尊重もしていなかったのです。表向きではしていても、行動ではしていなかったと思います。

親の感情は、親自身が満たしていくものです。親でなくても人間なら誰しも。子どもの時に十分満たされ、完了していなければいけません。

きっと今の大人たちはそれができていないから、親子問題が大きくクローズアップされているのだと思います。

まずは親から「あなたの生きる道はあなたが選択していい」と、親と子どもの境界線を作ってあげてください。

親は親。子は子。別の人間。

子どもの生き方を尊重し、責任を持って自由に生きていいことを承認してあげてください。

あなたが一歩引くだけで、子どもは自分らしく生きることができます。

私たち親はカウンセリングを通して一歩引くことの大切さを知り、今、和解してよい親子関係を取り戻せました。

自由に生きることは責任が伴いますが子どもはわかっています。私たち大人よりも子どもはとても賢いです。若ければ若いほど、勘が鋭く賢いのです。長年の経験とか関係ないと思います。子どもから、若い子から学びがあると謙遜になれば、得るものはたくさんあります。

今、病んでいる子どもたちが本当に多いです。

からだの不調はこころの声です。その子からの叫びです。

どうぞ、「病気だから病院へ行かなくては」と行動するよりも、まずは、その症状に耳を傾けてあげてください。目の前で苦しんでいる子どもに向き合ってください。

お子さまの気持ちがいまひとつ分からない時は、どうぞ整体くららにご相談ください。

整体くららもユーチューバーになりました!おかま直伝よもぎ蒸し動画を作成しました。

整体くららもユーチューバーになりました!おかま直伝よもぎ蒸し動画を作成しました。

前回の動画に音楽やテロップなど付け加え、楽しく視聴していただけるように、おかま直伝よもぎ蒸し動画パート2を作成しました。

 

おかま直伝よもぎ蒸しとは、京都のサロン「ひだまり」のおかまママが考案した、こだわりのよもぎ蒸しです。

おかまママのブログ

お世話になった名古屋のte-onておんさん

おかま直伝よもぎ蒸しの特徴は、浄水されたお水(ガイアの水)を使用し、厳選された無農薬のよもぎとハーブを一緒に蒸していきます。

フットスチーム(足湯)付きで、足からしっかりとからだ全体を温めます。

よもぎの成分を粘膜吸収することにより自然治癒力を高め、代謝を上げて、汗とともに老廃物(脂溶性毒・ミネラル毒などの社会毒)を排出させます。

また、お客様に選んでもらったハーブは、今のからだの状態やこころの状態がわかります。

ハーブは嘘をつかない!
絶対なのです!

これから寒くなっていく季節に、とても多くのメリットがある、おかま直伝よもぎ蒸しを受けることをお勧めします!

整体くららでからだもこころも温めてみませんか。

「よもぎ蒸しをしたいです」とメッセージしてくださいね。折り返しご連絡いたします。

ご予約フォーム

腸もみ整体で、溜め込んだ感情をデトックスしてみませんか?

腸もみ整体で、溜め込んだ感情をデトックスしてみませんか?

陰陽五行や五臓六腑という言葉を聞いたことがあるでしょうか。

木火土金水、または、肝心脾肺腎と表されている図です。

こちらの図です

この五行表では感情も含まれいます。

肝は
怒り、イライラ、ストレス、欲求不満など

心は
喜び、焦り、我慢、嫉妬など

脾は
不安、悩み、心配性、自己否定感など

肺は
悲しみ、失望、寂しさ、罪悪感など

腎は
恐怖、緊張、生活に関する不安など

腸もみをする部分のお腹にもこの五行はあります。

お腹を揉んでいると硬い部分があります。そんな時は、その部分の感情がうまく流れていないサインです。

しっかりと腸もみで揉んであげると柔らかくなり、ふわふわなお腹になります。そうすると感情も流すことができ感情のデトックスができます。

感情は溜め込んではつらくなるばかりです。からだも悲鳴を上げてしまいます。

「隠している感情に気づいてよ!」

私もずっと隠していました。だから、ずっと体調も改善がなかったと思います。今、自分の感情に素直に生きるようにしています。

あなたのからだの声を、腸もみ整体で聞いてみませんか?

感情を溜め込んで、流すことができず、からだが浮腫んでいませんか?

感情を溜め込んで、流すことができず、からだが浮腫んでいませんか?

水を連想してみてください。

溜め込む
流す
冷たい
不安定

など、いくつか連想できますね。

むくみは、からだに水分が溜まっている状態ですが、感情も同じように流れが悪く溜まっています。

もしかしたら、不安や恐れ、聞きたくない言葉や声、死に対する恐れ、常に何かに緊張している、そんな感情を流すことができていないのかも知れません。

私もうつの時、浮腫むことはよくありました。

今思うと常に生活で我慢して、感情を溜め込んで、外に出すことができていませんでした。溜め込んでいる感情が何かさえわかっていませんでした。

あなたの流せない、溜め込んでいる感情はなんですか?

整体
腸もみ整体
カウンセリング 
おかま直伝よもぎ蒸しで

溜め込んだ感情を流してみませんか。

むくみをよくしていきませんか?