うつや精神疾患者を慰めてどれほどの方が完治したでしょうか

うつや精神疾患者を慰めてどれほどの方が完治したでしょうか

私がうつだった時、周りの方は慰めてくれました。優しさや親切さを示してくれました。いつかよくなる、よく頑張っている、自分のできたところを褒めるといいよなど、いろいろと綺麗な言葉で慰めてくれました。でも、何も改善もなく、日々悪くなるばかりで、自殺未遂にまで及びました。

よく、うつや病気の方には優しく接したり、優しい言葉をかけましょうなどと勧められていますが、果たして本当にそれで体調はよくなるのでしょうか?優しさや愛情や慰めでよくなるのでしょうか?今までの選択、考え方、生き方によって今の状態があるのに、何を、どこをよいと言っているのでしょうか。

私が改善、治癒の道に方向転換できた一つのきっかけは、「あなたの今までの生き方が愚かなんです」と叱られたことです。40年と数年生きてきて、はじめて生き方について強く叱られました。叩きのめされました。そして、自分自身もクズだった、カスだった、アホだった、愚かだったと思えたのです。

常に甘えがあり、依存心が強く、自分の身の回りのことは自分でできておらず、自分の感情も感じてあげず、口に出さず、ただ文句だけをいい、自分は間違っていないと思っていたのです。病気だからできないことがあっても仕方ない、病気だから優しくされて当然と病気を盾にしていたのです。人の顔色を伺っていい人を演じてもいました。

甘えや依存だけの問題だけではありません。甘えない選択をしたとしても、うつはよくならないのです。どうして甘えてしまうのか、どうして依存してしまうのか、自分の今までの生き方を振り返り、人生を見つめ直し、その理由を認識、自覚し、心の底からクズだったと腑に落とさなければ、上に這い上がれないのです。自分の愚かなところを見ないと生き方や身体は変わらないのです。陰極まらないと陽とはならないのです。

自己卑下はとてもつらいことかもしれませんが、私はそれほどつらくはなかったです。本当に自分が愚かな生き方をしていたと思えたからです。

私は優しい言葉や慰めは、病気をよくしていくには「毒」だと思っています。優しさや慰めで誰もが救われていたら、この世はとっくに世界平和を達成しているし、病気もこれほど蔓延していないと思います。しかし、そうなっていないのは、その言葉たちが毒である証拠とも言えるのです。

私とパニック

私とパニック

元気だった10代、20代前半は、呼吸困難や混乱を起こすほどのパニックはありませんでしたが、きっと少なからず頭の中がパニックになることはあったのだと思います。突然の出来事が生じれば誰しもあるのかもしれませんが。

ひどくパニック症状が出るようになったのは、やはりうつと診断されて向精神薬を服用してからです。断薬した今も時々ですが、軽いパニックはあらわれます。薬の影響はとても大きいのです。

どうしてパニックになるのか、幼少時からの精神分析、カウンセリングを受けてみて、家庭環境や性格的にもパニックが出ても仕方ないのかなと思いました。

心理的に親が不在な時が多く、いろいろと自分で決定してきた子ども時代と、長女として責任感の強い、というか、しっかりしなくてはいけないという自分への洗脳などが大きな要因だと考えました。

人によっては私とは違うタイプのパニックもあるかもしれません。それでも、パニックを薬を使わずに改善、治癒させていくためには、「どうしてパニックがおきているのか」という根本を見ていく、探していかなければ、なにも解決されないのです。

ずっと蓋をしていても解決されないのです。薬ではなにも解決されないのです。

臭くても、苦しくても、醜くても、その蓋を開けて、幼少時を振り返り、何がパニックの原因なのか調べていかなければいけないのです。

パニックは、理由がわからないから強く症状が出てくると思います。でも、どうしてパニックが出ているのか把握しているのなら、きっとそれほど大きなパニックは出ないのではと考えています。私は自分の根本の原因がわかっていて、パニックになる時にはその理由も把握できているので、それほど混乱もなく、呼吸困難になることもなくなりました。

パニックになる方で、向精神薬を服用されておられる方は、いま一度、向精神薬がどういうものかを調べるとともに、幼少時からの精神分析もおすすめします。

どうしたらいいですか?

どうしたらいいですか?

「どうしたらいいですか?」と、これからのことをどうしたらいいかわからず、他者に聞かれる方がいますが、結局は自分が「どうしたいのか」あなたの気持ちが1番大事で、自分がどうしていきたいのか自分の意思で決めた目標設定が大事です。

きっとその手前で悩みが出て、どうしたらいいんだろうかと迷子になっていると思います。そういう方にこそカウンセリングや精神分析を受けてほしいのです。

カウンセリングや精神分析で自分とはいったい何者なのか、どんなタイプで、どんなことを偽り、何を演じてきたのか、いろいろな自分が見えてきます。置かれた状況や自分の今の立ち位置などもわかってきます。

そこからなんです。

自分がわからずに何を変えられるでしょうか?

自分自身がわからなければ何をどうしていいのかさえわからないのではないでしょうか。私はカウンセリングや精神分析や占いなどを通して自分を知ることができ、自分の選択も変わりました。以前選択してきたものは選択しないことが増えました。

人の意見に合わせることや、嫌だと思ったことは断るとか、いろいろな日々の選択が変わってきたのです。自分の意識や思考が変わり、選択が変わり、自分の感情に偽りなく生きることができるようになりました。いい子ちゃんを演じるのはやめるよう心がけているので、いろいろな場面で楽になりました。以前よりは心の奥底で起きている葛藤がなくなりました。

あなたも自分自身を知って、今までの生きづらい生き方を変えてみませんか?

あなたは常に目的を達成している

あなたは常に目的を達成している

私がうつだった時、私の目的は達成されていました。

それは、自分自身でうつ状態を作り出し、家族に甘えることができ、やりたくないことは病気を理由に断ることができたという目的です。

完璧な目的達成でした。

それなのに、自分自身がうつを作り出していることにはまったく気づかず、「早く治りたい」と思いながら、治らない薬を飲み、10年通っても治らない病院に通院していました。

治す気が100%なかったのです。

あなたの今の状況は、病気に限らず、あなた自身が作り出しています。

うつ、パニック、不眠、精神疾患、がん、難病、または家族が発達障害、認知症、さまざまな改善のない疾患など、自分の病気に限らず、家族の病気やその困った状況すべてです。

改善なり治していくために取り組むべきことは、「自分自身が作り出している」ということを認め、しっかりと自覚し、認識することです。そして「そんなことはない」と思っている方ほど改善への道は遠のくのです。常に被害者意識が強く、かわいそうな自分でいなくては困るからです。