病気や症状をよくしたいときに何を一番に考えるべきか

病気や症状をよくしたいときに何を一番に考えるべきか

私がうつ病だったときに、うつや躁うつをよくしたいと思い、インターネットでどうしたら治すことができるのかを検索していました。そしてそれは、私に合う薬はどれなのかと、向精神薬ばかりを探していました。整体やカウンセリングでもなく、どの薬を飲めば治すことができるのかということばかり考え、調べていました。

そうやって、治らない向精神薬である抗うつ薬や、不安剤や安定剤を飲んでいました。そして、見事に10年間、うつ病は治りませんでした。むしろ、躁うつ病を生み出してしまい、自殺さえ考えるようになりました。

私が本当に治りたい、治したいと考えたとき、一番なにが効果的だったかといえば、自己卑下です。10年間も治せない薬を飲んでいた自分、周りのせいにばかりしていた自分、ふてくされて寝てばかりで、夫を無視する日々、依存丸出しで生きていました。自分のことは自分でできないような毎日になってしまいました。自分のいのちが守れない自分。本当に愚かでした。

自己卑下のあと、生き方や考え方を変えたいと強く思い、必死でした。少しでも依存から抜け出そうと必死でした。幼少から社会人になるまで、しっかりしていたのに、自分のことは自分でできていたのに、たくましく生きていたのに、今、どうしてそれができなくなってしまったのだろうと考え、甘えていたんだと自覚し、その甘えから脱却したいと思い、必死でした。

病気や症状をなんとかしたい、改善したり、回復したりしたいと、病者は必ず考えるでしょう。そのときに、どこの病院にいったらいいのか、どの医師がいいのか、どの治療法がいいのか、どの薬がいいのかなど、誰かやなにかに頼ったりすがったりしますが、実は、自分自身の考え方を変えるほうが一番いいのです。一番先に取り組むべきことです。

あなたが作り出した病気だから、必ず、あなたの内側に答えや治し方はあります。あなたこそが治し方を知っている。そこにたどり着けないのなら、今、治すことが不都合なのだと思います。病気が治っていくときは、疾病利益を手放さなければいけないからです。病気になったことで得た利益は必ずあります。

ぜひ、病気や症状をよくしたいと思われたときには、手法に目を向けず、生き方や考え方を意識してください。自分が病気を作り出している加害者だと、そういう視点を持てたとき、変化は訪れます。治っていく人はその道をたどっていくのです。被害者意識を手放していくのです。

病気になる人の思考性は?逆に好転するのはこんな人。/ うつみんオンデマンド(内海聡ドキュメンタリー制作委員会)

ひきこもりや不登校者にやってはいけないこと

ひきこもりや不登校者にやってはいけないこと

それは、無理に外に連れ出すこと。私がうつだったとき、周りの人たちは、土を触れば病気も良くなる、外に出たら気分も良くなると、外に出るよう勧めてきました。とても鬱陶しかったです。笑

そもそも、外に出たくない理由があり、人と会話したくない理由があり、それをやる元気が出ない理由があるのです。それは、一番身近な「家庭内」にあるのです。

家族が病気になったとき、ひきこもりや不登校になったとき、すべての人は、その子だけに問題があるというでしょう。私たち家族には関係がない、この子の置かれている状況、学校や会社や社会に問題があると思うでしょう。本当に自分たちが問題だとは一ミリたりとも考えないのが「家族」です。

そんな私も、子どもが不登校になったとき、同じことをしてしまいました。本当に人間とは愚かな生き物です。常にコントロールするだけの生き物です。自分が嫌だと思っていたことを、不登校の子どもにしてしまいました。外に連れ出したり、子どもだけの問題だと思ってしまいました。問題の根源は私にあるというのに。夫婦や家庭環境にあるというのに。

ぜひ、ひきこもりや不登校の家族がいましたら、その子の問題とは捉えずに、自分自身に問題があるという視点で考えてみてください。そうしたら、見えるものは変化してきます。子どもがどうしてひきこもり、学校にいかないのか、その理由がわかってきます。

子どもは必ず、ひきこもりや不登校を利用して、メッセージを発しています。家族に何かを発しています。その声にならない言葉に耳を傾けてください。耳を傾けたら、聞こえていない声は必ず理解、自覚できます。すべての行動には理由があるのですから。

日本の寝たきり老人は200万人いる?!

日本の寝たきり老人は200万人いる?!

厚生労働省による寝たきり老人の人数は、データとしてあげられていないようですが、予測数として、

1993年 90万人
2000年 120万人
2015年 200万人
2025年 230万人

となっていました。
終末期医療のタブー!? なぜ欧米にはいない「寝たきり老人」が、日本は200万人もいるのか? エキサイトニュース

欧米に寝たきり老人はいない 増補版-コロナ時代の高齢者終末期医療/宮本 顕二 (著), 宮本 礼子 (著)

ちなみに、欧米では寝たきり老人はほぼいないです。

では、どうして日本では寝たきり老人が200万人もいるのでしょうか。

私の考えとしては、自立心が低下していることが要因だと思いますが、社会毒がとても影響し、認知症などにより寝たきりの状態になっています。

社会毒とは、薬やワクチンをはじめ、化学的な添加物、農薬、甘いものや牛乳、古い油や使い方を間違った油、フッ素や遺伝子組み換え食品など、日本では避けてはとおれないほど、社会毒は日常にあふれています。意識しない限り、からだに入ってきます。

社会毒を意識しているかたは、この日本国内ではまだ少数でしょう。ですから、寝たきり老人や病人は増えるばかりです。生まれた子どもに障害が増えているのも同様です。本当にこの国はからだも精神も国というからだも、すべてがボロボロ状態なのです。

社会毒を意識しないというのは、自立心がないからといえるかもしれません。

自立心がそもそもあれば、「毒」というものを意識するでしょう。薬はどう考えても「毒」なのです。毒として作用しているだけです。だから救急医療では助かるいのちがあります。どこでその毒を使うのか。それが重要だというのに、この国の人は、安易に薬を利用します。それさえも自立心がないからです。自分でその症状を治そうとしない、何が原因なのか考えず、症状を封じるだけの対症療法しかしていないのです。だから永遠に薬と医療は存在し続けます。そして、毒づけになり、廃人になっていくのです。

この世には情報がたくさんあります。調べればいくらでも見つかるくらい情報があります。

まずは、自分自身で調べてみてください。そこから自立心を育てることができ、人任せ医者任せ国任せにしなければ、無駄な毒はなくなり、病者は減り、寝たきり老人も減ってきます。

すべては、私たち国民が作り出している現実です。

寝たきりがいないスウェーデン、高齢社会なのになぜ?| 北欧在住ゆるトーク

医学不要論/内海聡(著)

内海式精神構造分析と先祖供養の関係性

内海式精神構造分析と先祖供養の関係性

内海式精神構造分析では家系図を作成していき、そこから何を封じてきたのか、何を演じてきたのか、何を見て、何を見てこなかったのか、どんなフラクタル構図があるのか、どんなジレンマやメタファーが隠れているのかなど見ていきます。ですから、先祖が必ず関係してきます。先人が何をおこなってきたのか、どの点が同じで、どの点が違うのか、それを見ていき、そこから持っているあらゆる問題の根源を見つけていきます。

そうすると、「先祖供養したほうがいいのか」と思うかたも、少なからずいるのではないかと思います。

私はお墓参りには今も行っていませんし、内海式精神構造分析法を発案された、内海聡医師からもそのようにいわれたことは一度もありません。先祖供養しようがしまいが、問題をよい方向へ向かわせるためには、あまり関係はないと思っています。

先祖供養、先祖崇拝したければそれでいい。
したくないほど憎しみがあるのならしなくてもいい。

供養よりも大事なことは、前の歴史に向き合う、つまり、自己に向き合い、今まで気づくことがなかった事柄を自覚することが一番重要です。

自分自身がどこからどのようなつながりを持って存在し始めたのか、自分自身が一体「何者」なのかということを知ることが大切だと思っています。生まれた時と幼少期の環境も知ることが大事ですが、自分が存在する前に何が起きたのか、どういう家系だったのかと、掘り起こしたり、想像したり、向き合う作業が重要です。すべてはつながっており、私たち人間は同じことをしてしまうからです。形は変わっていても同じようなことをします。

家系図は情報が多ければ多いほど推察の材料となりますが、パターンがある程度わかれば、それほど情報がなくても分析できます。特に私のような生きづらさを感じているかたや、死が関係するような病気、ずっと精神薬を服用されているかたは、内海式精神構造分析で自分自身を知るのも、一つの手法だと思います。この分析法だけでなく、自己に向き合う姿勢が持てたら、それは誰かのせいにするのではなく、自分自身に問題の根源があるという認識が持てていますので、そういうかたは、問題に対する解釈が進んでいきます。