整体くららまでのアクセス方法

整体くららまでのアクセス方法

豊橋駅から豊鉄バスを利用されると比較的近くまで来られます。

豊橋駅東口 豊鉄バス乗り場
3番のりば
路線名 牛川金田線金田住宅前
(系統 50 学輸)

降りるバス停 牛川
(豊橋駅から13番目です)

乗車時間は豊橋駅から約20分です。

徒歩3分ほどで整体くららです。

豊鉄バス路線図リンク

豊鉄バス 豊橋駅からの時刻表

豊鉄バス 牛川からの時刻表

お車の場合
豊橋クックマート徒歩1分ほどの位置です。
1キロ公園や、桜ヶ丘高校が近くにあります。
駐車場完備しております。

詳しい地図はこちら。

アクセス

この1年で出会えた方の共通点

この1年で出会えた方の共通点

変わりたいと願い、行動したこの1年。多くの方との出会いがありました。そしてある1つの共通点があります。それはみなさん自立しているということ。自分の考えがあり、嵐が来ようとも自分がいいと思ったことは貫き通し、簡単に自分の考えを変えず、結果に責任を持って行動する。自分がこれがやりたいと思ったことを素直にやりこなし、自分の頭で考えて答えを出す。

今までにない、「自立」を目の当たりにしました。

私はずっと自立できていなかったので、自分で考えることもやめてしまい、人の答えに同調して、安全地帯にいました。責任なんてとても取れるほど強くなかったです。楽な道をいつも選択していました。

人は幾つになっても成長できます。何かに取り組めば、何かを学べば必ず向上します。でも、現代社会では老いという言葉で洗脳し、成長を止めてしまいます。社会がそうしているのです。

このホームページを製作してくださった方は、もうすぐ70歳になられる方です。私がとても尊敬している方です。いつも自分で考え、たくましく、楽しく、きっと色々な問題があっても、元気に活動的に人生を楽しんでおられます。

歳を重ねて成長されている方は多くいます。若いとか、年だからとか、病気だから、色々な言い訳を言いたくなる時もあります。でも、自ら成長を止めないでください。成長したいと望み努力するなら、必ず人は成長します。

人との関わりが恐怖でした

人との関わりが恐怖でした

私は人との関わりがいつからかとても怖くなってしまいました。学生時代、社会人の時はとても活発で、好きなように自由に生きてきました。人との繋がりも全く問題なく接してこれました。

病気になり、鬱になり、精神的におかしくなり、人が嫌いになってしまいました。本当に当時の現在未来に絶望していました。

どこに問題があったのか大体わかっているのですが、1番は、

「自分らしさを自分で手放した」

これがそもそもの原因でした。色々な問題がありました。辛い経験がありました。それでもすべて自分が選択してきたのです。誰が悪いとか言えないのです。

すべての人間は、自分で選択して今があるので、自己責任なのです。でも人間は愚かなので、すぐ人のせいにします。私もそうです。そのほうが楽なのです。

そのことに気づけば、目の前でおきている現象は変化すると思います。自覚し、行動すれば、変えたいと思えば人は変われるのです。

知らないことは罪である

知らないことは罪である

船瀬俊介さんの書籍や動画は、今の医療や社会をよく知ることができ、とても勉強になります。船瀬さんはよくこの言葉を使われます。

「知らないことは罪である。知ろうとしないことはもっと深い罪である」

私はずっと船瀬さんが何十年もこの活動に取り組んで、心の底から出てきた言葉だと思っていました。この言葉は、本畝淑子さんの言葉だそうです。本畝さんは2歳の次女がある日発熱した時、医師から渡された薬を飲ませ、数日後急変して亡くなられたそうです。ライ症候群だったそうです。

「こわいカゼ薬」という書籍も出されているそうです。

かぜは本来薬では治らないそうです。治るとも言ってはいけないそうです。欧米では風邪は寝ていれば治ると考えられていて、風邪薬も保険適用外だそうです。ウイルス疾患なので抗菌薬は効かないそうです。

こんなにも安易に手に入ってしまうことも驚いてしまうのですが、簡単に何でもかんでも飲むのはどうなんでしょうか。しっかりと薬の知識を持っていないと、命を落としてしまうかもしれません。命は大丈夫だとしても、依存体質になり、死ぬまで薬が手放せない状態にもなります。

知ることはとても大変です。今までの常識からかなり外れた情報を手に入れた時は動揺もするでしょう。恐怖を感じることもあるかもしれません。それでも、知ることで1つの命を救えるかもしれません。私は知ることで自分の命は守れました。そして、家族の命も守れました。

「知らないことは罪である。知ろうとしないことはもっと深い罪である」

今は情報社会です。簡単に調べれば多くの情報が手に入ります。ぜひ医療、社会、歴史について知ってください。知ろうと行動してください。