だって絆があるから!

だって絆があるから!

みなさんリーガル・ハイをご存知でしょうか?とっても好きなドラマの1つでした。そして、当時は全く気づかなかったのですが、この社会の仕組み、裏の世界を知ってからは、リーガル・ハイの内容、特にセリフには何かしらのメッセージがあるとしか思えません。ガズ抜きかもしれませんが。

リーガル・ハイ9話「恩讐の村人よ…美しき故郷を取り戻せ!!」の堺雅人さん演じる古見門研介の長セリフは、ぞっとしてしまいました。

この9話の放送があったのは2012年6月です。あの2011年の東日本大震災の翌年です。

9話の内容は公害問題に対する訴訟です。

セリフの内容は、人それぞれ受け取り方が違いますが、今の状況、日本、世界を見て、このままで何もしない、動かない、それでいいのかと私は自分に問いかけました。

この社会、汚染、様々な問題がありますが、全て「私は悪くない」「私は関係ない」と言えないと思うのです。私たちが何も行動しなかったので、こうして生きづらい社会になっています。そして「私はこれをやっている」という方がおられても、やっていることの方向性が違うほうに向いていては、何もこの社会は変わりません。

もう、この社会、この日本は1人ひとりが行動しないと、ますます生活しづらい国になってしまいます。まずは考える力を養ってください。メディアの情報、特にテレビは考える力が失われていくので、自ら情報を取りに動いてください。

古見門研介の長セリフ(YouTube)

引き続きご予約お待ちしております

引き続きご予約お待ちしております

整体塾の先生方や、セラピストの方のお話を聞くと、会話をすることで今、自分が抱えている問題が整理整頓され、自己解決される方もおられるそうです。

整体で心も身体も緩まりますし、緩むことで自分の思いにも素直に向き合えると思います。

私には何も解決できる力はありませんが、答えはあなたの中にあります。その答えを出すお手伝いができればと思って、サポートさせていただいております。

一緒に今抱えている問題に向き合いませんか?

ご予約フォーム

お問い合わせフォーム

友だち追加

ストレスはいつの時代もあった

ストレスはいつの時代もあった

ストレスはいつの時代も常に隣り合わせではないでしょうか。戦国時代、江戸幕府、昭和の戦争時、そして今。それぞれの時代にそれぞれのタイプのストレスがあったと思います。

ではどうしてこれほど精神疾患が増えてしまったのでしょうか?
どうして病んでいる方が多いのでしょうか?
どうしてこれほどの医療費が必要なのでしょうか?

それはストレス耐性が低いからです。
現代人がストレスに弱いからです。

どうして弱くなってしまったのでしょうか?

複合的な理由が考えられます。

食生活による栄養不足、家庭環境の問題、学校教育、医療、薬、放射能、あげればきりがないのかもしれません。以前ある本を読んだ時、今の親は子どもをしっかりと叱らないから子が弱くなっていると書かれていました。

私が子どものだった頃も、学校の先生であれ、近所の人であれ、悪いことをしていたら叱るのが当たり前でした。学校に関しては、手が出るのも普通で、チョークとか物が飛んでくるのが普通でした。

いかにストレスに弱くなってしまったかを自覚することが大切です。そして、ストレス社会だからという理由にするのではなく、自分にこそ理由があると認識し、自分軸をしっかり持つよう意識することが大切なのです。

akkoさんの、「うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合」

akkoさんの、「うつ 薬 多剤大量処方 わたしの場合」

akkoさんのこの動画を断薬する少し前に見ていました。私も向精神薬を服用してから30キロほど体重が増えてしまい、絶望に拍車がかかりました。

少しずつ減薬していき、少し体重は減らすことができましたが、断薬までにはいけませんでした。まだ、何もわかっていなかったからです。精神医療、全ての医療、薬、どうして自分がうつ病になっているのか、根本的な原因も何もわかっていませんでした。

少ししてから、全てがわかるように徐々に光が差してきました。きっともう自分が本当に変わりたいと願ったからなのかもしれません。もう、病気を盾にして、原因に蓋をするのはやめたいと思ったのでしょう。

akkoさんの情報発信により多くの方が気づきを得られていると思います。私もakkoさんの動画を見たあたりから、考え方が少しずつですが変わり始めました。

まずは、知ることが大切です。

読みやすい動画です。わかりやすい動画です。そして、akkoさんの書籍もとてもわかりやすい内容です。