あなたは今、どうして病気なのか

あなたは今、どうして病気なのか

その一つの答えは、「調べない」からです。

自分のからだなのに、医者まかせ、医療まかせ、薬まかせだからです。

私もそうでした。依存丸出しで、甘えも強く、自分の頭で考えず、まったく自分の飲んでいる薬さえ調べていませんでした。危険性がとても高い向精神薬を服用していましたが、この薬で治ると思い、疑いもなく信じて飲み続けていました。最初に出ていた症状と今を比べてみて、通院し薬を飲みだした時から出始めた症状は、薬側の問題であることがとても大きく、それを認識しなければ向精神薬や精神疾患から抜け出すことはできません。

そして、いちばん重要な点は、「精神医学、精神医療とは何なのか」という完全な理解がなければ、そこから離脱することはできないのです。

だから、自分で調べてほしいのです。

調べなかったから今に至っているのです。

そして、自分で調べ、自分でどう進むか選択し、自分でその結果に責任を持ってください。医師や治療家にすべてまかせず、自立する道を歩んでください。それがそこから抜け出す第一歩なのです。

からだを良くしていくためにいちばん大切なこと

からだを良くしていくためにいちばん大切なこと

病気になれば、治したい、治りたいという方はほとんどだと思います。しかし、実際には治したくない、治っては困るという方がとても多いのです。

どうしてでしょうか?

私もうつを治したいと思っていました。もう、こんな苦しい思いをしているのだから、死にたくなるばかりだから「やめたい」と思っていました。でも、薬を飲み続けました。治らない病院に10年間通っていました。他の方法をまったく探しませんでした。治りたいという思いがあっても、行動が伴っていませんでした。

どうして治らなかったのでしょうか?それは、「自分自身に向き合っていなかった」からです。

病気ではなくても、常に目の前で起きている問題は、自分が作り出しているのです。治らなかったのは、問題を解決できなかったのは、ただそれを認めたくなかっただけなのです。

自己卑下がまったくできていませんでした。

いつも、誰かのせいにしていました。

家族、家庭、社会、医療など、自分自身の問題なのに、栄養が…とか、薬が合わない…とか、職場の上司が…など、自分の問題とすり替えていました。すり替えることで「自分は正しい」と自己正当化できます。自己卑下をしなくて済むのです。

自分がどれだけカスだったのかと認めた時は治っていきます。行動が変わるからです。そして、治るかたの共通点は「自己卑下」なのです。

子育て本の紹介

子育て本の紹介

育児本はたくさんありますが、私がおすすめしている子育て理論は、真弓定夫先生と久徳重盛先生です。今日は、久徳先生の「ドクター久徳の子育て勉強会」という書籍の一文を紹介したいと思います。

この本の最初にはこう書かれていました。

かつて日本は世界でも有数の子育て上手な国でした。少なくとも昭和20(1945)年までは、世界一子育ての上手な国であったといっても過言ではありません。当時、外国人がベビーシッターを雇うときに、「日本の娘を選べば間違いない」と評判になるほど、日本人の子育てのうまさには定評がありました。
ところが、いまでは日本は世界でも最も子育ての下手な国の一つになってしまいました。昔ではとても考えられないような育児の失敗をする親が急激にふえています。

そして、この子育てがどうして上手くいかなくなってしまったのか、その理由についてもいくつか述べられていました。

1番の理由は、「経済が成長し、豊かで便利になりすぎたこと」と書かれていました。私も同意見です。あまりにも豊かで便利すぎる社会になってしまいました。

豊かすぎるとどうして子育てが上手くいかないのか、それは、動物的、生物的本能が働かなくなるからです。貧しいと、どうやって子どもにおなかいっぱいに食べさせるかということに一生懸命になります。でも、食べ物も豊かですし、昔ほど子どもの死亡率も高くありません。そうすると協力し合うことや(集団維持)、子どもを大切に育てることや(種族維持)、たくましく育てることが(個体維持)おろそかになります。これら動物的本能(集団維持、種族維持、個体維持)が働くと、子どもがうまく育つ環境が自然につくりあげられます。

これは私の意見ですが、便利すぎると、子育ては「適当」になってしまうのかもしれません。子どもに必死で向き合わない。コミュニケーションも上手く取れず、その環境で育った子どもたちはコミュニケーションが下手になっていく。

核家族によってお母さん一人の子育ても多いのではないでしょうか。誰しも初めの子育ては下手です。そこをカバーできる、サポートできるのがご近所づきあいだったり、子育てが終わった親の経験談です。

この社会、日本を元気にしていく、これからの子どもたちの笑顔を増やしていく、子どもたちに明るい未来を残してあげられるのは、私たち大人の役目でもあります。そのためにも、まずは子育てのお母さん、お父さんが元気であってほしいと思います。

整体くららでは、子育てシェア会を定期的におこなっていこうと思います。一緒に子育てについてお話ししませんか?

次回は、10月1日(木曜日)13時から子育てシェア会を計画しました。(無料です。)堅苦しい話はせず、それぞれの子育てのお話しや、悩みなど話せる場になればと思っています。メールやLINEでお申し込み受付していますので、ぜひ、参加してみてくださいね。

こちらからお申し込みお願いいたします。
子育てシェア会に参加希望ですとメッセージください。
(よろしければ、ご住所も入力お願いいたします。)

ラインからのお申込みもOKです。
子育てシェア会に参加希望ですとメッセージください。
(お名前、ご住所、電話番号の入力をお願いいたします。)

友だち追加

病気になった時、何を1番にやめるべきか

病気になった時、何を1番にやめるべきか

病気になる前からやめるべきなのですが、多くの方が体調を崩した時、まずは食事を改めるのではないでしょうか?そして、添加物や農薬の危険さに気づき、無農薬野菜などを取り入れたり、なるべく手作りの食事にしていくと思います。

でも、1番気をつけてほしい、もしくは全捨てすべきものがあるのです。

それは、「砂糖」です。

砂糖が体に及ぼす弊害はたくさんあります。

1.糖化によるAGEで細胞が傷つく

2.低血糖症を引き起こす

3.がん、糖尿病、感染症、精神疾患、アレルギーを誘発する

4.からだも精神も依存体質(中毒)になるなど。

栄養素の人体構成比率は、

・水分:50〜70%

・タンパク質:15〜20%

・脂質:13〜20%

・ミネラル分:5〜6%

・糖質:1%

炭水化物が三大栄養素に含まれるので、糖質をたくさん取らなければいけないと思いがちですが、現代病を引き起こすひとつの要因は「糖質過剰」です。そして、砂糖や化学的に作られた糖質がとても多いですし、炭水化物がメインの料理もとても多いです。砂糖や糖質は意識していなければ、ジュースや食事(外食)から体内に入ってきます。あと、大事な点として、体内に入った砂糖は処理するために多くの栄養素を使うので、栄養状態をよい状態に維持するためにも砂糖は控えたほうがいいです。

いきなり砂糖をやめることは難しいと思いますので、少しずつ料理でお砂糖の量を減らしていったり、甘いケーキやアイスやジュースなどお菓子を減らしていくことをおすすめします。

これができないと、病気の改善は難しいです。砂糖がやめれるかどうか、病気を本当によくしたいという本気度がわかってきます。

砂糖は精神にもとても影響されます。精神が不安定な方ほど意識しなければいけない食品なのです。

※糖質制限の食事をすすめているわけではないのでご注意ください。