向精神薬を断薬して11年が経ちました

向精神薬を断薬して11年が経ちました

2014年の1月。
内海聡医師のFacebookの投稿記事をはじめて読み、精神科問題を知りました。10年間、向精神薬を服用してきて、当時危険性はまったく気づいていなかった。しかし、向精神薬服用後は服用前より状態は悪くなり、希死念慮など新たにあらわれた症状がありました。そういうとても重要なところを小さくして、みないように、感じないようにしてきました。自ら薬を求め、精神医療を求め、うつ病や疾患を求めていたのは「自分」というところを気づかせていただけたのが、内海聡氏の書籍や投稿記事です。原因は自分の内側にあるということを教えていただきました。内海聡氏の書籍をお読みになられていない方がおられましたら、ぜひお読みください。

なぜかといえば、うつ病をよくしたい、精神をよくしたい、現実問題や人間関係をなんとかしたいと思った時に、精神科ではどうにもならないからです。向精神薬で治った方を私はみたことがなく、むしろ悪化している方のほうが圧倒的多数だからです。ですから、断薬当初はどうやってうつ病を治したのか、薬をやめれたのかと、通院されている友人知人から質問されました。

向精神薬を服用し、精神科や心療内科に通院していて、なんとか今の状態を変えたいと思った時に1番重要なことは、「精神医学とは何か」ということを徹底的に知り尽くさなければその領域からは逃れられない。私もそのようにして書籍や動画で調べて学び、私には無意味な精神医療であり、精神医学であり、その場からすぐにでも離れなければ、また死を選択してしまうと思いました。2014年の2月、すぐに向精神薬断薬を開始しました。

調べるということはとても重要なことですが、おろそかにしてしまうのが現代人です。誰かに聞いて、質問して、その通り鵜呑みにし、自分の頭で考えず、主導権を持たず奴隷のように生きる。その結果が苦しかったつらかった、私の10年間のうつ病生活でした。もちろん苦しかったとはいえ、現実問題から逃避もできていたので疾病利益もありました。

今では薬害は常識的になっています。医原病という言葉も以前よりは周知されてきています。

調べることで能動的行動へと進むので、今よりは何かしらの変化は起きると思います。私も薬はやめたい、でもやめれない。という日々の中で、内海聡医師の記事にたどり着きました。

まずは、行動へ。

その力を生み出すとは、あなたの生命力も生み出すことになります。そして生み出された力は子どもに影響し、次世代へと受け継がれていきます。

精神科は今日も、やりたい放題 医者が教える、過激ながらも大切な話/内海聡

よもぎ足湯はじめました

よもぎ足湯はじめました

整体くららで、よもぎ足湯をはじめました。

開業当初からよもぎ蒸しを扱ってきましたが、現在は必要な方のみ対応しており、メインで使用しておりません。

よもぎは体を温めますし、古くから自然療法に使われてきました。

よもぎから出る汁を活用して傷口に当てて、止血や殺菌に使用されてきました。虫下し成分も含まれているそうです。

よもぎの成分は、ビタミンA、ビタミンB、ビタミンCをはじめ、葉緑素や食物繊維、鉄分、カルシウムなど、さまざまなものが含まれています。

足湯などにした時、香りがとても爽やかです。香りも楽しみながらよもぎ足湯で温まれば、心も癒され落ち着くのでないでしょうか。

よもぎの一般的な香りの成分は、1,8-シネオール、α-ツヨン、α-テルピネオール、モノテルペン、セスキテルペンなどの精油成分です。(山下智道著/ヨモギハンドブック)
https://amzn.asia/d/a8FI0tt

体を温め、血の巡りをよくし、代謝をうながし、多くの香り成分を取り入れますので、過去、うつ病だった時に活用していればよかったと思うほどです。

相性数秘術でも占星術でも、私は「陽」の人間なのですが、身体は冷えた体質で「陰」だと思います。汗もあまり出せないですし、占い的にもためこむ気質があります。私には体を温めることは大事なタイプだと思い、最近はお風呂にはしっかり浸かるようにしています。

体を温めたい、巡りをよくしたい、心を休ませたい、リラックスしたい、溜め込んでいるものを出したい、お話ししたいなど、さまざまな視点で、よもぎ足湯をご活用いただけましたら幸いです。

よもぎは自然栽培よもぎを使用しています。
https://www.hidamarifarm.jp/product/854

料金表はこちらでご確認ください。
https://seitai-kurara.com/information

よもぎ足湯のお申込みは、気軽に連絡ができるLINEをご活用ください。
https://page.line.me/ccl6491t?openQrModal=true

友だち追加

愛知県豊橋市で占い師もやっています、整体くららです

愛知県豊橋市で占い師もやっています、整体くららです

整体くららは、2018年、整体業から始まりました。さまざまなクライアントと接してきて、病気や疾患、あらゆる問題がある時は、現実や過去、人間関係の問題を抱えており、精神が大きく関係しているということが明確になりました。NPO法人薬害研究センター 内海式根本療法認定セラピスト講座で内海聡医師から学んだことは、

症状や病気の原因は、
1. 精神、人間関係が、35%
2. 医原病、薬害が、30~35%
3. 食、社会毒、栄養が、25%
4. 構造が、5%
5. その他が、1%

このように教えていただきました。
私も6年間クライアントに向き合ってきて、あらゆる事象には精神(心)がとても大きく影響していることがわかりました。ですから、本当に今の状態をよくしたい、なんとか変えていきたいと思う時には、内海式精神構造分析のセッションをおこなってきました。生き方や考え方により、今の状態となっているからです。そして、生き方考え方は精神の領域です。無意識の感情、自覚していなかった感情、深層心理が関係しており、誰にもその領域を変えることはできません。ひっくり返したり、変化を及ぼせるのはあなたしかできない。あなたが真の深層心理にたどりつくしかないです。私たちセラピストや分析者は、精神分析をおこなう際は外野の人間であり、サポート役にしかなれず、分析していく上での主(主人公)はあなた自身です。

精神分析では、さまざまな自分の姿に向き合います。

承認欲求
愛着
疾病利益
被害者意識
正当化
反発心
復讐心(隠れ)
依存心
支配欲
転写行為
代償行為(身代わり転写行為)
同情(苦痛の共有)
潜在的罪悪感 (カルマ、密教)
自罰行為
自己否定、自己無価値感
性否定
疑似虐待(他者に向かう)
嫉妬心
正義心(根源的欲求)
共依存
アダルトチルドレン像(AC)
メタファー
ジレンマ、トラウマ
情緒的近親相姦(親や兄妹を好きになる)
バーストラウマ
闇の計画

人が変化を求める場合、このように人間が持ち合わせている、あらゆる精神性に向き合う必要があります。醜い己の姿に直面しなければならず、心の奥底から自己卑下しなければならず、それはとてもつらい作業となります。

ですから、奥深く闇深い自分を知るという一歩手前を意識して、占いというツールを活用し、「本来の自分を知る」作業をしていただきたいです。自分の生まれ持った本当の姿を知ることで、そこから今までみえていなかった景色が広がるからです。知ることで「俯瞰する」「深掘りする」「理解する」「自覚する」「受け入れる」という作業への準備もできてきます。自分が演じてきた姿も知ることができ、ではどうしていきたいかと、目標を立てられるようになるからです。積極的な思考へと促されるのが「占い」という分野だと思います。

整体くららでは、

相性数秘術鑑定
わからない自分を知る自己変革占い相談(占星術と数秘の5コアナンバーズのみ)

特にこちらの2つを活用して、占い鑑定をおこなっております。

愛知の母とまではいきませんが、愛知県豊橋市の占い師として、活動を深めていきたいと思いますので、ぜひご利用いただけましたら幸いです。

相性数秘術は、自分を知るだけではなく、将来的テーマや適職や今年の行動など先読みもできます。

相性数秘術の詳細はこちら。
https://seitai-kurara.com/abdominal-massage

わからない自分を知る自己変革占い相談では、相性数秘術の特に重要な5つのみのナンバーと、星占い、姓名から、あなたの強みや適職などお伝えします。

藤川由紀先生の相性数秘術完全マスター講座、45期生募集中です。
詳細は相性数秘術協会HPへ。
https://morenatural.jp/number/

自分とは何者でどこを目指しているか

自分とは何者でどこを目指しているか

2008年9月17日にエピックレコードジャパンから発売された、アンジェラ・アキの8作目のシングル
「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」
https://www.youtube.com/watch?v=erGCAu_hFqM

ウィキペディアによると、累計売上枚数は21万枚を超えるヒット曲となったそうです。詩の内容としては、15歳の自分から大人の自分への手紙と、大人になった自分から15歳の自分への手紙という構成になっています。

当時の2008年。大ヒット曲でもあったので誰もがこの歌を知っていて、どこかで曲が流れたら直ぐに口ずさんで歌ったと思います。

でも、私は歌わなかった。

流行りの歌は必ず覚えていたくらい、歌を歌うことはとても好きでした。しかし、「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」は歌わなかった。今、この歌を聞いて歌いたいと思い、当時はどうして歌わなかったのだろうと自分に問いかけています。

詩のフレーズには「自分とは何でどこへ向かうべきか問い続ければみえてくる」とあり、2004年から10年間、うつ病だった私としては、自分という人間が何者なのか知りたくなかったのだと思います。問い続けるとは、自己へ、意識が内面に向かうことにもなりますので、それでは困る自分がいたと思います。うつ病の根本的な原因も、私という人間がどういう人間なのかということも、この先、どこへ向かったらいいのかということも、すべて考えたくない自分がいました。誰かを加害者にして悪者にして、被害者意識の塊でした。

2025年の今。とてもこの曲が気になり、歌詞を読み上げていくと、とても哲学的なことが書かれており、苦難や苦痛や悩み多き人生でも「今を生きる」ことを大事にしたいと思えるような内容です。

そして、信じることができるのは「自分自身」

誰の意見や考え方やアドバイスを聞いても、結局最後は自分で歩むべき道と姿を決定し、その選択や決定に責任をとれる人間でありたいと、勇気づけられる内容でした。

今、15歳の頃や、結婚後うつ病で病んでいった、20代、30代、40代の頃と比べて、納得のいく生き方ができているのは、自分のことを知ることができたからです。強みや弱みや、トラウマや家の伝承や、アダルトチルドレン像や深層心理などを知り、受け入れることができたからです。そういう自分になれるよう背中を押してもらえたものが、相性数秘術や星占いや内海式精神構造分析などです。

藤川由紀先生の相性数秘術完全マスター講座、45期生募集中です。
詳細は相性数秘術協会HPへ。
https://morenatural.jp/number/