あなたの好きなことは何ですか?

あなたの好きなことは何ですか?

今、子どもたちに「好きなことって何?」「夢はある?」って聞いたらどんな答えが返ってくるのでしょうか。宇宙飛行士?月に行くこと?世界中をいつも旅している冒険家?子どもは基本「えっ!」って思うようなとんでもない答えが返ってくることが多かったりします。でも、現代ではそうはいかない。現実的に「公務員」「会社員」「社長」などわかりやすく、頑張れば手の届くようなことが将来の夢、やりたいことになっています。

できたら大きな夢を持って欲しい。そして、それが叶わなくても、いつか叶えてやるんだというくらいの思いで行動して欲しいのです。それくらいの熱い情熱を、夢を持てる人になって欲しい。それには本人も自分自身を信じることが求められますが、周りの大人、親も子どもの可能性を信じてあげて欲しいのです。

私は全く子どもの可能性を信じることができませんでした。子どもの可能性にラインを引いているのは、大人である親なのです。この社会を動かしている大人たちなのです。

何にでも興味を持つ子どもたち。できるだけ多くの体験をし、失敗をし、失敗を恐れずに新しいことに取り組んで欲しいですね。そうしたら想像力も培われ、自分で新しいことをいつでも始められる強い精神力の持ち主になると思います。

成長にも病気の改善にも信じる力はとても多大な力を及ぼします。

祈りとは、意を宣る

祈りとは、意を宣る

最近、「意宣り」という言葉を知りました。
いのりとは平和を願ったり、病気が治りますようにと願ったり、感謝や悔い改めの「祈り」なのかなと思っていました。

「意を宣る」

意宣りとは、自分の意思を意図を宣言することだそうです。例えば「子どもたちが笑顔で平和に暮らせるよう、自分は〇〇します」と具体的な行動を宣言します。

お願いするだけの他力本願ではなく、自ら行動する態度で意宣り、能動的で力強さを感じますね。祈りと意宣りの2つがあっての「いのり」という方もおられます。

今年も後2週間。あなたはこの世界を見てどんな意宣りをしますか。

自ら行動しようと努力している団体、市民団体を知ってほしいです。
市民がつくる政治の会

人気ブログ記事
内海式精神構造分析法により闇に向き合いたい理由

親をがっかりさせたり親の期待を裏切ることに罪悪感を持っていませんか?

薬害がなくならない理由は、私には関係がないという「無関心」

ぞんざいな扱いをされる理由

国が滅ぶときの法則

宗教二世が組織から離れることができない理由

アロマタッチを受けようの会に参加しました

アロマタッチを受けようの会に参加しました

今日は以前から気になっていたアロマタッチを受けに行ってきました。

アロマタッチテクニックとは、8種類のエッセンシャルオイルを使い、脊椎(仙骨底から頭蓋底)にエッセンシャルオイルを垂らし、背中を中心に軽く優しいタッチで全体に伸ばしつつ、染み込ませるように施術していく手法だそうです。

そして、異なる特性を持つオイルを順番に使い身体になじませていくことで、体の組織をリラックスさせ、ストレス緩和、免疫力向上、ホルモンバランスや自律神経の調整など心身の不調の回復をサポートしてくれます。

とても優しいタッチで、家に帰った頃に、体が軽い、心が軽いと体感しました。アロマの香りも体に残っているので、一日中癒し効果が持続します。

私の持っている治癒力を上げることで、ストレス緩和、免疫力向上、ホルモンバランスや自律神経の調整など心身の不調の回復をサポートしてくれるので、私のやっている整体と通じるものがあり、施術を受けていてとても心地よく体をゆだねることができました。

そしていつも気になる腰が、時間が経つにつれてとても楽になっていきました。今まで、他の手技の施術を受けるということがなかったので、とてもよい経験をさせていただきました。癒される側になるのもとっても幸せ!施術の後のケイロアさんの食事もとっても美味しかったぁ!出逢いに感謝です。また、伺います。

アロマタッチを受けようの会1月

キノの旅 「大人の国」

キノの旅 「大人の国」

みなさん、キノの旅というアニメを知ってますか?

キノの旅

1年程前に知ったのですが、とても考えさせられるテーマばかりです。

特にシリーズ2の「大人の国」は何度見ても泣けてしまう。親とは一体なんなのか、しきたり、ルール、規則、そういう言葉で子どもたちを苦しく、生きづらくしている社会なのだと反省の毎日です。もっと自由に、願えば何にでもなれるし、可能性だってあるのだということを、これからは伝えていきたいです。

アニメの中にこんなセリフがありました。「子どもはいついかなる時も親の所有物です。親が子どもを作ったのですから、親には失敗作を処分する当然の権利があります」

多くの親が必要以上に権利を主張する。親ではなくても年上だからとか、年配だからと立場を主張する。もっと個々が対等で、それぞれ歳や立場とか関係なく学びがあるのだと謙遜になれば、この社会はこの世界はもっとよい方向に進むのではないでしょうか。もっと相手に寛容に、それぞれの生き方を認め合えば、これほどまでに精神的な病は増えなかったのではないのでしょうか。